
社会における活動
【地域・社会活動】
-
長野県長野市古里地区 『古里未来楽校』 楽校長(2016年10月~2019年3月31日)
詳細は長野市HP
-
2016年 ながのシニアライフアカデミー講師 「身体を使ったすこやかな心の作り方」
-
2017年 市民カレッジ講師 「共生社会は実現可能か?偏見・差別の心理メカニズム」
-
2018年 ラジオ高崎 ラジオゼミナール講師
-
2021年 ラジオ高崎 ラジオゼミナール講師
-
2022年 日本学術振興会 特別研究員RPD研究交流会 「子育てと研究・就職の経験談」講演
-
2023年 高崎市人権男女共同参画課 職場における男女共同参画推進研修会 講師
「アンコンシャス・バイアスとは何か:心理的メカニズムと対処法」 -
2023年 高崎カウンセリング協会 講演会 講師 「暮らしに潜む思い込み」
【学会活動】
-
心理学研究誌 査読者(2016年~現在)
-
心理学検定 運営委員(2019年1月~2021年12月)
-
Japanese Psychological Research Reviewer(2020年~現在)
-
実験社会心理学研究誌 査読者(2021年~現在)
-
高崎経済大学 地域政策学会 理事(2021年4月~2023年3月)
-
日本地域政策学会 第12期理事 企画委員会 副委員長(2024年7月6日~現在)
【会報記事】
-
2011年 日本グループ・ダイナミクス学会会報 アジア社会心理学会第9回大会参加報告
-
2016年 長野県短期大学 地域・国際連携センター年報 第11号 「古里未来楽校-FuFuFu-」 p.31
-
2017年 長野県短期大学 地域・国際連携センター年報 第12号 「市民カレッジ」,「古里未来楽校-FuFuFu-」 p.30, p32
-
2021年 日本社会心理学会会報227号(2021年6月1日刊行) 春の方法論セミナー参加記